本文へスキップ

プラズマ エネルギー デザイン 研究室 〜 Design the Future of Plasma Science and Energy Science 〜

光と粒子の プラズマ サイエンス
&
至近未来の エネルギー サイエンス

ギャラリー

イメージ01

INTERDISCIPLINARITY

既存の領域を突き抜けて新しいテーマに挑戦

プラズマ科学×複雑ネットワーク理論 ・ プラズマ科学×がん腫瘍治療 ・ プラズマ科学×種子発芽制御 ・ 電力エネルギー×市場経済など, 縦横無尽に.

イメージ01

INTERNATIONALITY

世界中の研究者とコラボレーション.これが研究の醍醐味.

JSPS 優秀若手研究者海外派遣事業 ・ JSPS 国際共同研究加速基金 ・ JST 先端国際共同研究推進事業 ・ 欧州科学技術共同機構(eCOST)等をベースに国際共同研究を推進.

イメージ01

PLASMA

プラズマの本質に迫る 直感力・理論・実験・シミュレーション.

科研費 基盤研究(S)「プラズマプロセスの機能的出力をもたらす多様な多次元分布の統一的理解」滋賀県立大学・東京大学・大阪大学・九州大学等の先生方とご一緒しています.

イメージ01

PLASMA x BIOLOGY

次世代ライフサイエンスの鍵, プラズマと生命活動の調和に対する新しい可能性.

科研費 基盤研究(B)「低温プラズマによる免疫システムの高度制御を目指すデータ駆動型アプローチ」 科研費 国際共同研究加速基金「薬剤耐性菌に挑む、低温大気圧プラズマによる細菌不活化作用機序の解明」

イメージ01

PLASMA x AGRICULTURE

現代農業の抱える課題にプラズマソリューション

科研費 学術変革領域研究(A)「プラズマ駆動種子記憶操作:プラズマが駆動する種子内分子動態の学理創成」<プラズマが駆動する種子内分子動態の総括研究/プラズマ生成・粒子輸送統合モデリングと反応ネットワーク解析>

イメージ02

ENERGY

自然科学と社会シミュレーションを融合した至近未来シティシミュレーション.

知性を持ったエージェント達が生きる仮想社会をコンピュータ上に創造. まるで神のような視点から街の変遷を俯瞰.

contact

成蹊大学 理工学部 理工学科 電気電子専攻
プラズマエネルギーデザイン研究室

村上朝之 tomo-murakami[at]st.seikei.ac.jp

イメージ01












Photo by Hiroki Yamaguchi

Of Note

Dec 2024
齋藤壱平さん(M1) が 第41回プラズマ・核融合学会年会(東京)において 若手学会発表賞 を受賞しました, おめでとうございます!
Lublin University of Technology(Porland) らとの国際共同研究成果が 原著学術として Materials(Basel)誌 に掲載されました        
村上教授が MRJS34 国際会議 (横浜) において招待講演を行いました
Nov 2024        
村上教授が ICPSA2024 国際会議 (Malaysia) において基調講演を行いました        
村上教授が DPS45 国際会議 (千歳) において成果発表を行いました
原沙英香さん(B4)、岡田昇大さん(M1)、齋藤壱平さん(M1) が 第41回プラズマ・核融合学会年会(東京)において成果発表を行いました        
村上教授が 第41回プラズマ・核融合学会年会(東京)において招待講演を行いました
Oct 2024
岡田昇大さん(M1)、南智貴さん(M2)、村上教授が GEC77 国際会議(USA)において成果発表(Queen's University Belfast,UK との共同研究成果を含む)を行いました
JST ASPIRE 先端国際共同研究推進事業 による海外研究者交流を開始しました
Sept 2024
南智貴さん(M2)が 第18回応用物理学会プラズマエレクトロニクスインキュベーションホールにおいて 優秀ポスター発表賞 を受賞しました, おめでとうございます!
滋賀県立大学との共同研究成果が 解説論文 として プラズマ・核融合学会誌 に掲載されました
齋藤壱平さん(M1)、村上教授が ICPM10/IWPCT9 国際会議(Slovenia)において成果発表を行いました
齋藤壱平さん(M1)、南智貴さん(M2)が 第18回応用物理学会プラズマエレクトロニクスインキュベーションホールにおいて成果発表を行いました        
東京大学・滋賀県立大学とともに「分布解析によるプロセス現象の状態評価」研究会(成蹊大学,東京)を主催し、富田助教が招待講演を、村上教授がパネル討論を行いました        
村上教授が 応用物理学会秋季学術講演会 (新潟) において成果発表を行いました        
学部 3年次生 11名が本研究室の所属になりました
Aug 2024        
オープンキャンパス2024 にて 研究紹介 特別展示「飛ばせイナヅマ!感じろプラズマ!」を行いました.
June 2024
村上教授が IWM12 国際会議(France)において Queen's University Belfast(UK)との共同研究成果の発表を行いました
村上教授が 学術変革領域(A)プラズマ種子科学公開シンポジウムに参加しました
May 2024
Daniel Simpson (Ph.D student, Queen's University Belfast, UK) の研究指導、および Impedans Ltd(Ireland)との国際共同研究を開始しました
April 2024
滋賀県立大学・東京大学・大阪大学との共同研究成果が 原著学術として PLOS ONE 誌 に掲載されました
村上教授が研究指導する Sinead Mannion (Ph.D student, Queen's University Belfast, UK) が 50th IoP Annual Plasma Physics Conference において 優秀ポスター発表賞 を受賞しました, おめでとうございます!
村上教授が指導する Matthew Wright (Ph.D student, Dublin City University, Ireland) が PlasTHER COST Action 国際会議において共同研究成果の発表を行いました
修士学生3名・学部学生9名と新年度を迎えました
科学研究費補助金 学術変革領域(A) の採択(分担)を受けました
科学研究費補助金 基盤(S) の採択(分担)を受けました
March 2024
岡田昇大さん(B4)が 電気学会東京支部電気学術奨励賞 を受賞しました, おめでとうございます!
村上教授が National Centre for Plasma Science and Technology, Dublin City University(Ireland) において招待講演を行いました
村上教授が 客員教授を務める Centre for Plasma Physics, Queen's University Belfast(UK)において招待講演を行いました
村上教授が 第2回プラズマ種子科学研究会に参加しました
Dec 2023
細胞分子デバイス研究室との共同研究成果を 第46回日本分子生物学会(神戸)において発表しました        
村上教授が 第46回日本分子生物学会(神戸)において成果発表を行いました
村上教授が研究指導する Sinead Mannion (Ph.D student, Queen's University Belfast, UK) が Bell Burnell Graduate Schlarship Fund を受賞しました, おめでとうございます!
Nov 2023
岡田昇大さん(B4)、齋藤壱平さん(B4)、松岡愛美さん(B4)、南智貴さん(M1)、村上教授が 第40回プラズマ・核融合学会年会(盛岡)において成果発表を行いました
Oct 2023
南智貴さん(M1)、神田颯太さん(M2)、高澤千尋さん(M2)、村上教授が GEC76 国際会議(USA)において成果発表を行いました
村上教授が 米国物理協会 Gaseous Electronics Conference の General Committee Member に選出されました
Sept 2023
高橋光騎さん(M2)、富田助教が、合同マルチエージェントワークショップ&シンポジウム(北海道)において 瀬戸・若杉客員研究員との共同研究成果発表を行いました        
村上教授が 応用物理学会秋季学術講演会 (熊本) において成果発表を行いました        
学部 3年次生 10名が本研究室の所属になりました
Aug 2023        
村上教授が PARADiSE 国際会議(Portugal)において招待講演を行いました        
村上教授が 共同研究先であるリスボン高等研究所(Portugal)において招待講演を行いました        
オープンキャンパス2023 にて 研究紹介 特別展示 を行いました.
June 2023
細胞分子デバイス研究室との共同研究プロジェクトの成果が、原著学術論文として Cell Biochemistry and Function 誌に掲載されました
Dr. Lars Schucke (Ruhr University Bochum, Germany) を Visiting researcher として迎えました
Prof. Timo Gans, Prof. Deborah O'Connell (Dublin City University, Ireland) を Visiting researcher として迎えました
May 2023
Prof. Joanna Pawalt (Lublin University of Technology, Porland) を Visiting researcher として迎えました
新家有紗さん(M2)が ISPC25 国際会議(京都)において成果発表を行いました        
村上教授が ISPC25 国際会議(京都)において招待講演を行いました        
村上教授が 共同研究先である欧州科学技術機構 COST 主催 SMART AGRI workshop 国際会議(Slovenia)において招待講演を行いました        
村上教授が ICAPT 国際会議(Slovenia)において招待講演を行いました
April 2023
修士学生5名・学部学生9名と新年度を迎えました
村上教授が ICDDPS 国際会議(沖縄)において招待講演を行いました
米国物理学協会/米国物理学会合同国際プラズマセミナーにおいて招待講演を行いました(日本人初)
科学研究費補助金 基盤(B) の採択を受けました
March 2023
高橋光騎さん(M1)、富田助教が電気学会全国大会(愛知)において瀬戸・若杉客員研究員との共同研究成果発表を行いました
村上教授が IWPCT-11 国際会議(USA)において成果発表を行いました
村上教授が ISPLASMA 国際会議 (岐阜) において招待講演を行いました
Feb 2023
2022年度卒業研究発表会(学部4年次生9名)を行いました
Dec 2022
村上教授が National Centre for Plasma Science and Technology, Dublin City University (Ireland) において招待講演を行い, 新たに国際共同研究を開始しました
村上教授が 客員教授を務める Centre for Plasma Physics, Queen's University Belfast (UK) において招待講演を行いました
Nov 2022
新家有紗さん(M1)、高澤千尋さん(M1)、神田颯太さん(M1)が GEC75/ICRP11 国際会議(仙台)において成果発表を行いました        
村上教授が GEC-75/ICRP-11 国際会議(仙台)において招待講演を行いました
Oct 2022
Prof. Andrew Gibson (Ruhr University Bochum, Germany) を Visiting researcher として迎えました        
村上教授が 応用物理学会春季学術講演会 (仙台) において成果発表を行いました
Sept 2022        
富田基裕助教が着任しました
Dr Lars Schucke (Ruhr University Bochum, Germany) を Visiting researcher として迎えました        
学部 3年次生 9名が本研究室の所属になりました
Aug 2022        
オープンキャンパス2022 にて 研究紹介 特別展示 を行いました.        
村上教授が指導する Queen's University Belfast (UK) 博士課程学生 Ms. S. Mannion が Annual Progress Review にて優秀スコアを修めました.        
Ruhr University Bochum (Germany) から 客員研究員2名, 博士課程学生3名を受け入れることになりました.
July 2022        
川口悟(元)助教(現 室蘭工業大学)と村上教授の共著原著学術論文が Japanese Journal of Applied Physics 誌に掲載されました
June 2022
新家有紗さん(M1)、高澤千尋さん(M1)、神田颯太さん(M1)、村上教授が IWM11国際会議(Virtual Conf.)において成果発表を行いました
村上教授が 日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会研究会(盛岡)において招待講演を行いました
滋賀県立大学との共同研究成果が 原著学術論文として Japanese Journal of Applied Physics 誌に掲載されました
April 2022
修士学生3名・学部学生9名と新年度を迎えました
March 2022        
川口悟助教が 室蘭工業大学へ異動されました
神田颯太さん(B4)が 理工学部優秀学生賞 を受賞しました, おめでとうございます!
瀬戸客員研究員・若杉客員研究員・村上教授が 電気学会全国大会 (オンライン開催) において成果発表を行いました
村上教授が 応用物理学会春季学術講演会 (東京) において成果発表を行いました
村上教授が ISPLASMA 国際会議 (Virtual Conf.) において招待講演を行いました
Feb 2022
2021年度卒業研究発表会(学部4年次生7名)を行いました
Dec 2021
細胞分子デバイス研究室との共同研究プロジェクトが 「新理工学部 未来どうなるの?研究部」 にて公開されました
村上教授が 電気学会 電磁界応答流体によるエネルギー・環境技術の新展開に関する調査専門委員会 において講演を行いました
村上教授が 武蔵野市寄付講座「よりよい未来を目指すためのものづくり技術〜持続可能な国際目標(SDGs)の実現に向けて〜」において講演を行いました
村上教授が 日本MRS年次大会 において講演を行いました
Nov 2021
新家有紗さん(B4)、高澤千尋さん(B4)、神田颯太さん(B4)、村上教授が プラズマ・核融合学会年会 (オンライン開催) において成果発表を行いました
Oct 2021
村上教授が GEC 国際会議 (Virtual Conf.) において講演を行いました
Sept 2021        
村上教授が 共著担当した原著学術論文が Japanese Journal of Applied Physics 誌に掲載されました        
学部 3年次生 10名が本研究室の所属になりました
May 2021
村上教授が クイーンズ大学ベルファスト(UK) においてオンラインセミナーシリーズを開講しました
April 2021
学部学生7名と新年度を迎えました
March 2021
川口悟助教が 応用物理学会春季学術講演会 (Virtual Conf.) において成果発表を行いました
村上教授が ISPLASMA 国際会議 (Virtual Conf.) において招待講演を行いました
村上教授が プラズマバイオコンソーシアム研究会において招待講演を行いました
村上教授が 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究研究会において招待講演を行いました
Feb 2021
2020年度卒業研究発表会(博士前期課程生1名・学部4年次生11名)を行いました
Nov 2020
村上教授が代表する理工学部学科横断チーム(物質生命理工学科細胞分子デバイス研究室・システムデザイン学科流体力学研究室)がクイーンズ大学ベルファストを代表とした欧州研究機関との国際共同研究を開始しました
川口悟助教が 令和2年電気学会全国大会優秀論文発表賞を受賞しました, おめでとうございます!
Oct 2020        
科学研究費補助金 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の採択を受けました
滋賀県立大学との共同研究成果が 原著学術論文として Plasma Sources Science and Technology 誌に掲載されました
川口悟助教が GEC 国際会議 (Virtual Conf.) において招待講演を行いました
村上教授が GEC 国際会議 (Virtual Conf.) において講演を行いました
QUBSEIKEI-APPJ project の成果が COMSOL Conf. 2020 Europe (Virtual Conf.) において発表されました
Sept 2020
川口悟助教が 応用物理学会秋季学術講演会 (Virtual Conf.) において成果発表を行いました        
学部 3年次生 7名が本研究室の所属になりました
May 2020
村上教授が 客員教授を務める英国 Queen's University Belfast との QUBSEIKEI-APPJ project を開始しました
April 2020
修士学生1名、学部学生11名と新年度を迎えました
March 2020
岩澤正治さん(B4)が 理工学部優秀学生賞 を受賞しました, おめでとうございます!
川口悟助教執筆原著学術論文が Japanese Journal of Applied Physics 誌に掲載されました
川口悟助教が 応用物理学会春季学術講演会において成果発表を行いました
川口悟助教が 電気学会全国大会において成果発表を行いました
(株)東北電力との共同研究成果を電気学会全国大会において発表しました
Feb 2020
2019年度卒業研究発表会(博士前期課程生2名・学部4年次生8名)を行いました
川口悟助教執筆原著学術論文が Plasma Sources Science and Technology 誌に掲載されました
芦澤和季さん(B4)、梅野直也さん(B4)が 成蹊学園 BEMSプロジェクト年次報告会において成果発表を行いました
Dec 2019
村上教授が プラズマ・核融合学会年会 (愛知) において講演を行いました
Nov 2019
原著学術論文が Nature Research Scientific Reports 誌に掲載されました
新井慎平さん(B4)、井上紗都さん(B4)が プラズマ・核融合学会年会 (愛知) において成果発表を行いました
Professor Deborah O'Connell (University of York, UK) を Visiting researcher として迎えました
受託研究((株)東北電力)を開始しました
Oct 2019
滋賀県立大学との共同研究成果が 解説論文として静電気学会誌に掲載されました
村上教授が GEC 国際会議 (USA) において講演を行いました
Sept 2019
村上教授が 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究研究会「物理化学混成系プラズマにおける情報系機能発現」において招待講演を行いました
川口悟助教が応用物理学会 (札幌) において成果発表を行いました
川口悟助教が着任しました        
学部 3年次生 11名が本研究室の所属になりました
(株)東北電力との共同研究会議を行いました
July 2019
村上教授が ICPIG/ICRP 国際会議 (札幌) において招待講演を行いました
Professor Timo Gans (University of York, UK) を Visiting researcher として迎えました
May 2019
酒井悠介さん(M2)、岡本悠弥さん(M1)が マイクロプラズマ国際会議 (京都) において成果発表を行いました
村上教授が マイクロプラズマ国際会議 (京都) において講演を行いました
(社) プラズマ・核融合学会「プラズマ−タンパク質科学による未踏領域の開拓と基盤確立」専門委員会・同「プラズマによる生体電荷制御の科学」専門委員会における活動を開始しました
成蹊学園サステナビリティ教育研究センター「環境計測に基づく学園省エネルギー化プロジェクト(BEMSプロジェクト)」における活動を開始しました
April 2019
修士学生3名、学部学生7名と新年度を迎えました
科学研究費補助金 基盤(C) の採択を受けました
March 2019
村上教授が 客員教授を務める英国 Queen's University Belfast において NI Plasma Chemistry Workshop 招待講演を行いました  
村上教授が 英国 University of Oxford, Worcester College において Physical Chemistry Lecture 招待講演を行いました
Feb 2019
2018年度卒業研究発表会(博士前期課程生2名・学部4年次生9名)を行いました
Jan 2019
レビュー論文がプラズマ・核融合学会誌に掲載されました
Dec 2018
牧野宏紀さん(M2)、中川太壱さん(M2)、新宮領一樹さん(M1)が プラズマ核融合学会年会 (大阪) において成果発表を行いました
村上教授が プラズマ核融合学会年会 (大阪) において講演を行いました
(株)東北電力との共同研究会議を行いました
Nov 2018
村上教授が GEC 国際会議 (USA) において講演を行いました
Oct 2018
(株)東北電力との共同研究会議を行いました
Sept 2018
学部 3年次生 8名が本研究室の所属になりました
Dr. J. Pawlat and Dr. P. A. Mazurek (Lublin Univ. Tech, Poland) と共同研究会を行いました
Aug 2018
細胞分子デバイス研究室・電子デバイス研究室との共同研究プロジェクトの成果が、原著学術論文として Archives of Biochemistry and Biophysics 誌に掲載されました
July 2018
村上教授が ICDDPS 国際会議 (UK) において基調講演を行いました
June 2018
村上教授が ICPM 国際会議 (USA) において講演を行いました
April 2018
修士学生4名、学部学生9名と新年度を迎えました
Feb 2018
2017年度卒業研究発表会(博士前期課程生1名・学部4年次生8名)を行いました
Dec 2017
Professor Bill Graham (Queen's University Belfast, UK) を客員研究員として迎えました
村上教授が UK-Japan Bilateral Joint Project Workshop (Okinawa) において講演を行いました
村上教授が JSPP 国際会議において講演を行いました
原著学術論文が Journal of Instrumentation 誌に掲載されました
Nov 2017
牧野宏紀さん(M1)が PLASMA2017 (姫路) において成果発表を行いました
村上教授が PLASMA2017 (姫路) において講演を行いました
村上教授が GEC 国際会議 (USA) において講演を行いました
アジア太平洋研究センター パイロットプロジェクトの一環として 村上教授が Wesleyan University (USA) において招待講演を行いました
Oct 2017
成蹊学園中学3年生×大学ゼミ体験において「自分でつくる小さな世界」を開講しました
Sept 2017
学部 3年次生 9名が本研究室の所属になりました
Aug 2017
理工学部ML学科 細胞分子デバイス研究室、SD学科 電子デバイス研究室と共同研究プロジェクトを開始しました
July 2017
理工学部ML学科 細胞分子デバイス研究室と勉強会を行いました
村上教授が EPSRC (英国工学物理科学研究会議) ワークショップ において招待講演を行いました
村上教授が 英国 Queen's University Belfast 客員教授のタイトルを受けました
June 2017
村上教授が EPS 国際会議 (UK) において講演を行いました
村上教授が IWM 国際会議 (Germany) において招待講演を行いました
学部学生講義 電力工学 において、東北電力株式会社監修「電気を届けて、守る〜配電設備の構成・システム〜」を教材としました
April 2017
修士学生3名、学部学生8名と新年度を迎えました
英国 University of Oxford、Queen's University Belfast との共同研究が EPSRC (英国工学物理科学研究会議) の Grant 採択を受けました
本学アジア太平洋研究センター パイロットプロジェクトの採択を受けました
Feb 2017
2016年度卒業研究発表会(学部4年次生8名)を行いました
原著学術論文が Elsevier Mater. Sci. Eng. C 誌に掲載されました
Nov 2016
プロジェクト実習の一環として 本学 太陽光発電設備・非常用電源設備の見学を行いました
理工学部ML学科 薄膜・表面物性研究室と合同セミナーを行いました
小笠原将志さん(M1)が電気学会研究会で成果発表を行いました
プロジェクト実習の一環として 成蹊気象観測所の見学を行いました
Oct 2016
英国 BBC Radio4 にてプラズマ分野の研究内容が紹介されました [SeikeiGakuenFacebook]
東京工業大学・(株)日本ユニシスとの共同研究会議を行いました
村上准教授が GEC 国際会議 (Germany) において講演を行いました
Sept 2016
村上准教授が ICPM 国際会議 (Slovakia) において講演を行いました
学部 3年次生 9名が本研究室の所属になりました
レビュー論文がプラズマ・核融合学会誌に掲載されました
June 2016
理工学部SD学科 人間工学研究室と合同セミナーを行いました
May 2016
村上准教授が APCPST 国際会議 (China) において招待講演を行いました
原著学術論文が IOP Plasma Source Sci. Tech. 誌に掲載されました
April 2016
修士学生1名、学部学生8名と新年度を迎えました
科学研究費補助金 基盤(C) の採択を受けました
Feb 2016
村上准教授が Queens Univ. Belfast (UK) において招待講演を行いました [SeikeiGakuenFacebook]
村上准教授が第1回理工学研究所フォーラムにおいて講演を行いました
Jan 2016
若杉健一氏を客員研究員として迎えました
村上准教授が原子分子データ応用フォーラム(Toki)において招待講演を行いました
Nov 2015
Dr. J. Pawlat (Lublin Univ. Tech, Poland) を共同研究者として迎えました
Oct 2015
村上准教授が日本冷凍空調学会において招待講演を行いました
原著学術論文が AIAA J. Prop. Power 誌に掲載されました
Sept 2015
学部 3年次生 8名が本研究室の所属になりました
June 2015
Prof. T. Morgan (Wesleyan Univ. USA) を客員研究員として迎えました [SeikeiGakuenFacebook]
May 2015
村上准教授が INP研究所 (Germany) において招待講演を行いました
April 2015
村上准教授が着任し、学部 4年次生 6名が所属になりました
原著学術論文が IEEE Trans. Plasma Sci. 誌に掲載されました

ナビゲーション